【ツイディ】
住所を登録すると一番近いスーパーでオーダーしたものを買ってきてくれる買い物代行サービス
配達料等:一回につき税抜き3000円未満は750円、以上の場合は550円の代行手数料
メリット
・ネットが使いやすい。
・希望日時が1時間ごとに選択でき、間際でも配達可能だったりする。
・置き配サービスがある。
デメリット
・注文したものが売り切れだった場合は代替商品可だが事後連絡。
・買い物量が増えると送料が増える可能性有り。
公式サイト:https://twidy.jp/
【ライフ】
近畿・首都圏のみ対応。お届け先の近隣のライフ店舗からの商品のお届け。
配達料等:5500円未満は440円、5500円以上で220円
メリット
・重いものや大きいものも注文できる。
※大きなものの配達を受け付けていない場合があります
・ライフのポイントがたまる。
※ネットスーパーでもポイントは溜まるがポイント使用は実店舗のみ
デメリット
・配達日時が翌日までしか選択できない。ゆえにいつも混んでいる。ネットもよくメンテ等で閉まっている。
・ネットスーパーで購入できる商品数が少ない。(*特に肉・魚介類)
公式サイト:https://www.life-netsuper.jp/
【西友】
楽天と西友が展開するデリバリーサービス
配達料等:300円、一定額以上で無料にもなる
メリット
・取り扱い商品が多い。
・楽天ポイントが貯まる。
デメリット
・野菜の質がイマイチな印象
公式サイト:https://sm.rakuten.co.jp/
【ヨドバシカメラ】
オンラインで登録して注文する日用品等のデリバリーサービス
配達料等:基本的に配達料無料
メリット
・何と言っても配達料が無料!
・生鮮食品はほぼ無いが取り扱い商品が豊富。アマゾンでは高価だったり、他のデリバリーでみつからないものがココでは見つかることが多い。乾麺類も他に比べて種類多し。
デメリット
・肉・魚・野菜(一部取り扱い有り)がない
公式サイト:https://www.yodobashi.com/
【ピックゴー】
アプリをダウンロードしての買い物代行サービス
※2020年5月21日現在、個人の買い物サービスは停止中。
配達料等:代行料は550円(税込)からで、店舗数や点数、商品、配達時間により変動
メリット
・複数店舗に買い物に行ってくれる
デメリット
・パソコンで注文する方法が無い?これは私的にポイント低し!
公式サイト:https://pickgo.town/shopping/
まとめ
これ以外にも色々なデリバリーや買い物サービスがあるが、西友は近所に店舗が無くても注文可の場合もあるので要チェック、しかも品数豊富、優秀なデリバリーサービス。ヨドバシカメラはこれはないだろう?と思うものがあったりで送料無料もあって個人的によく利用する。買い物代行は個人で行っているところも多数存在するので、サイトがきちんとしている、などを目安に決めると安心かもしれません。これらのサービスは個人のニーズに合わせて使い方を分けると良いと思います。